top of page

2018.11.08の修練


今日は「絵本読み聞かせ」のしんちゃんが仙台東道院のためにはるばる本部から来てくださいました。 しんちゃんは子供たちに絵本を読み聞かせるために全国をまわっているそうです。 絵本を読みながら常に子供たちに問いかけ、自身の考えや答えを導く話法に大人の私達もすっかり魅了されました。 読み聞かせの途中に、「自分の答えを出す」大切さ「自己確立」を教えていただきました。 とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

修練前の恒例、全員で追いかけっこです。

鬼は何人いるのか、至る場所でタッチされてます。

追いかけっこのあとは皆で雑巾がけ

突き蹴りなどの基本練習です。この後しんちゃんの絵本読み聞かせが始まりました。

心理を上手くつきながら会話を楽しんでいます。すっかりしんちゃんワールドに引き込まれていました。

全員、想像力をかきたてられました。

絵本に夢中です。

絵本の主人公になったT君。恥ずかしがりながらも楽しそうでした。

自分で考えた答えを発表します。

一人一人が考えた答えは全て正解です。

自分で考える大切さを教えていただきました。

最後に全員でお礼のあいさつをしてお別れしました。

また会える日を楽しみにしています。                       合掌


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.5.13の修練

今日は大会までたくさん頑張ったご褒美として少年部は「思い切り遊ぼう」の日となりました。 しっかりと作務、基本練習を行ったあと、子供たちの希望で「鬼ごっこ」「少林寺かるた」で遊びました。子供たちしか知らないルールがあったようで、先生やお姉さん拳士に一生懸命教える姿がとても可愛...

 
 
 
2025.5.8開祖忌法要

初代師家 宗道臣(開祖)の命日である5月は開祖の志を受け継ぎ、修行に精進する事を誓う儀式として開祖忌法要を行います。 今年は多くの先生方が来られ、無事に法要を執り行なう事が出来ました。 法要のあとは、あらためて仙台市民大会の表彰が行われました。みんな素敵な笑顔です☺️

 
 
 
2025.5.3「第62回仙台市民総合体育大会」

仙台市青葉体育館にて「第 62 回仙台市民総合体育大会」が行われ、仙台東道院からも多数の拳士が出場いたしました。 日頃の修練の成果を存分に発揮し素晴らしい演武を披露することが出来ました。 本日の受賞者は下記のとおりです。 おめでとうございます! 【第二位】少年茶帯の部...

 
 
 

コメント


bottom of page