top of page

2018.11.22の修練


今日の修練は基本練習、級ごとに分かれた練習が中心となりました。 白帯は道院長、茶帯は副道院長、黄緑帯は高校生と中学生の先輩拳士に教えていただきました。 

細かい動きまで丁寧に教えてもらいます。

しっかりと目を見てお話を聞くことが出来ます。

少林寺拳法は技の習得だけではありません。

下がり方の練習です。

とても上手く出来たので皆から拍手喝采いただきました!

中学生、高校生の先輩に教えてもらいました。

先輩の動きはとても参考になります。

いつもと違う相方同士での練習。慣れではなく誰とでも技が決められるようにいろんな人と練習することはとても大事です。

鎮魂行で初めての主座を任されました。

とても緊張したそうです。読み終えたあと、ホッと胸を撫で下ろす姿がとても可愛らしかったです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2024.10.29昇級証書授与

S拳士が、二級に昇格されました👏 昨日の授与の様子です🎶 佐藤さん、おめでとうございます🥳 親子で楽しく修練していただいてます!

 
 
 
2024.10.22入門式

達磨まつりのあとは、いつも仙台東道院の子供たちのお世話をしてくださっているKさんのお子様が入門してくれましたので、併せて入門式を執り行いました 🥋 仲間が増えて嬉しいですね 👏 既に先日の武道まつりにて単独演武を披露しており、これからの成長が楽しみですね 😊

 
 
 

Komentari


bottom of page