top of page

2018.02.06の修練


インフルエンザが猛威している中、仙台東道院でもインフルエンザでお休みする子供たちが後を絶ちません。自分がかかっていなくても学級閉鎖等で学校をお休みしている人も無理をせずゆっくり休みましょう。

今日の修練は体を温めるための準備運動と基本練習、その後は昇段組とそれ以外の組に分かれました。白黄帯2人に対して緑茶帯1人の拳士が付き、小手抜きを教えました。

それぞれ言葉は違っても、相手に伝わるようにしっかりと教えることが出来たようです。

教える方も教わる方も笑顔で楽しく出来ました。

昇段組は次の日曜日がいよいよ本番ですので、自信の無い技を繰り返し練習しました。

皆初めての外部での試験となるのでで少し緊張しているようでした。

寒いので皆でストーブを囲んで今日の練習内容の説明を聞きます

馬跳び 白帯も夢中で跳びました!写真はベテランの拳士です

言葉を選びながら丁寧に教えていました

教える姿はしっかり者のお兄さんでした

常に笑顔の絶えないグループでした

昇段組 最終です。苦手な技を何度も何度も練習していました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.5.13の修練

今日は大会までたくさん頑張ったご褒美として少年部は「思い切り遊ぼう」の日となりました。 しっかりと作務、基本練習を行ったあと、子供たちの希望で「鬼ごっこ」「少林寺かるた」で遊びました。子供たちしか知らないルールがあったようで、先生やお姉さん拳士に一生懸命教える姿がとても可愛...

 
 
 
2025.5.8開祖忌法要

初代師家 宗道臣(開祖)の命日である5月は開祖の志を受け継ぎ、修行に精進する事を誓う儀式として開祖忌法要を行います。 今年は多くの先生方が来られ、無事に法要を執り行なう事が出来ました。 法要のあとは、あらためて仙台市民大会の表彰が行われました。みんな素敵な笑顔です☺️

 
 
 
2025.5.3「第62回仙台市民総合体育大会」

仙台市青葉体育館にて「第 62 回仙台市民総合体育大会」が行われ、仙台東道院からも多数の拳士が出場いたしました。 日頃の修練の成果を存分に発揮し素晴らしい演武を披露することが出来ました。 本日の受賞者は下記のとおりです。 おめでとうございます! 【第二位】少年茶帯の部...

 
 
 

ความคิดเห็น


bottom of page