top of page

2018.03.27の修練


今日は他道院から小学生の拳士が遊びに来てくれました。

きっかけは市や県の大会で、子供同士が仲良くなり交流が続いていたことです。

一度、仙台東道院の練習を見てみたいとのことから、本日の修練の参加が実現しました。

道院を越えて仲間が増えることは喜ばしいことです。

お互いにとても刺激のある修練だったようです。

ミットを使った蹴りの練習  間合いや蹴り位置を意識した練習です。

基本練習 腿を上げてから蹴り出します。

各級ごとに分かれ、黒帯チームは移動基本の練習をしました。

白・黄色帯チーム 息を合わせて、組演武の練習をしました。

鎮魂行 今日はK拳士が主座を務めました。

少年部が終わった後は一人一人が必ず道院長と手を合わせ目を見てお話をします。

今日は遊びに来てくれたH拳士も。 

一般部では緑茶帯も残って練習します。

黒帯初段 3人交代で一番盛り上がっていました。

ここも盛り上がっている様子 団体演武の構成を考えていたようです。

女子高生チーム 女子力発揮?笑顔で練習していました。

中高生コンビ 男子はパワーがあるので相手をするのも大変ですが、とても楽しそうでした。

次回の修練は「卒業を祝う会」が行われます。

主催していただく保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いします!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.5.8開祖忌法要

初代師家 宗道臣(開祖)の命日である5月は開祖の志を受け継ぎ、修行に精進する事を誓う儀式として開祖忌法要を行います。 今年は多くの先生方が来られ、無事に法要を執り行なう事が出来ました。 法要のあとは、あらためて仙台市民大会の表彰が行われました。みんな素敵な笑顔です☺️

 
 
 
2025.5.3「第62回仙台市民総合体育大会」

仙台市青葉体育館にて「第 62 回仙台市民総合体育大会」が行われ、仙台東道院からも多数の拳士が出場いたしました。 日頃の修練の成果を存分に発揮し素晴らしい演武を披露することが出来ました。 本日の受賞者は下記のとおりです。 おめでとうございます! 【第二位】少年茶帯の部...

 
 
 

Commentaires


bottom of page